旧アドレス帳機能(CuenoteFC6.6.3以前)

退会履歴の作成方法を教えて下さい。

注意:本記事はCuenote FC6.6.3以前のバージョンでご利用可能な機能についての説明です。
※バージョンの確認方法はこちらです。

退会履歴とは…
 あらかじめご利用のアドレス帳の「退会履歴」を作成いただくことで退会者を確認することが可能です。
 ※「退会履歴」の設定より前に退会されている場合は履歴の確認は出来ません。

▼手順(退会履歴の設定と確認方法)
 1.退会履歴の設定
 (1)「アドレス帳」メニューをクリックします
 (2)該当アドレス帳をクリックし、退会履歴の「確認」をクリックします
 (3)[退会履歴を新規に作成する」をクリックします

 2.退会履歴の確認方法
 (1)「アドレス帳」メニューをクリックします
 (2)該当アドレス帳をクリックし、退会履歴の「確認」をクリックします
 (3)退会者がいる場合は、退会経路・退会日・メールアドレスが表示され、確認できます。
   画面右上の「全件ダウンロード開始」からダウンロードが可能です。

 ※標準設定で6か月で情報は削除されます。