メール配信

Cuenote FCから配信するとgmailで「経由」の表示が出てしまいます。

gmailでの「経由」は、メールに設定されているDKIMキーと送信元メールアドレスのドメインが異なる場合に表示されます。
Cuenote FCには配信メールを暗号化するDKIMという機能が標準で用意されています。
この時暗号化するキー(鍵)にドメインの指定が必要になり、標準ではcuenote.jpになっています。
gmailでの「経由」は、メールの送信元メールアドレスのドメインと、DKIMキーのドメインが異なる場合に表示されます。「経由」を表示させない為には、送信元メールアドレスのドメインでの作成者署名の「DKIMキー」を作成し配信を行う必要がございます。