各種設定

以下の機能・操作からお選びください。

テナント画面へのIPアドレスでのアクセス制限を設定する方法を教えてください。

Cuenote FCでは管理画面へのログインを許可する接続元IPアドレスを設定することができます。 管理画面への接続許可制限設定についてご案内します。 ※管理権限のあるIDでのみ設定可能となります。 ▼手順 テナント管理画面の「■管理メニュー」より「テナント設定の変更」をクリックします。 「■テナント情報編集」より、接続許可IP(全体) にIPアドレスを入力し『更新する』ボタンをクリックします。 ...

全文表示

ワークエリアへのIPアドレスでのアクセス制限を設定する方法を教えてください。

Cuenote FCではワークエリアへのログインを許可する接続元IPアドレスを設定することができます。 ワークエリアへの接続許可制限設定についてご案内します。 ※管理権限のあるIDでのみ設定可能となります。 ▼手順 テナント管理画面の「■管理メニュー」より「ワークエリアの追加/一覧/設定」をクリックします。 「■ワークエリア一覧」より設定を行うワークエリア名をクリックします。 「■ワークエリア作成...

全文表示

ワークエリア名を変更したい。

以下手順でご変更いただけます。 ※管理権限のあるIDでのみ設定可能となります。 ▼手順 テナント管理画面の「■管理メニュー」より「ワークエリアの追加/一覧/設定」をクリックします。 「■ワークエリア一覧」よりワークエリア名をクリックします。 「■ワークエリア作成編集」より「ワークエリア名」を任意の名称に変更します。 「更新」ボタンをクリックします。 以上の方法で変更をする事が可能です。 なお、テナ...

全文表示

ワークエリアの削除方法を教えてください

ワークエリアの削除はCuenoteサポートにて対応を行います。 お手数ですがお問合せフォームより必要情報記載の上お問合せをお願いします。 ・Cuenote FC ログインURL ・削除希望のワークエリア名 なお、ワークエリア削除につきましては、誤削除防止のため、 仕様上ワークエリアを無効化後、7日経過した後に完全削除となります。 即時削除ではございませんのでご注意ください。

全文表示

メールの送信元アドレス(From)を標準で設定できますか。

はい。メールの送信元アドレス(From)に標準値を設定することは可能でございます。 送信元が1つの場合と送信元が複数ある場合で登録方法が異なります。 ご希望に合う方法で設定をお願いございます。 ▼手順 1.送信元が1つの場合 (1)[標準設定/操作ログ]よりメール文章初期値の『編集』をクリックします。 (2)送信元アドレス(From)・送信元名に設定できます。 2.送信元が複数の場合 送信元ごとに...

全文表示

管理画面上の画像の保存期限の変更方法を教えてください。

管理画面上で閲覧可能なメール文書の画像には保存期限がございます。 保存期間を過ぎるとテスト配信・プレビュー表示ができなくなり、管理画面上でメールの画像を参照できなくなります。 保存期限の変更方法をご案内します。 ▼手順 ※管理権限のあるIDでのみ設定可能となります。 テナント管理画面の「■管理メニュー」より「ワークエリアの追加/一覧/設定」をクリックします。 「■ワークエリア一覧」よりワークエリア...

全文表示

バックナンバーでHTMLパートが表示されない

バックナンバー機能は、デフォルトでTEXTパートのみ表示する設定になっております。 下記にHTMLパートの設定手順を記載ございます。 ▼手順 1.バックナンバー設定画面の【テンプレート設定】項目をクリックします。 2.PC/スマホ/携帯向け一覧画面 のHTMLソースを下記のように修正します。 ___subject___ がテキストパートの指定となりますので ___htmlsubject___ に修...

全文表示