以下の機能・操作からお選びください。
一括処理(CSVインポート)
以下の機能・操作からお選びください。
注意:本記事はCuenote FC6.7.0以降のバージョンでご利用可能な機能についての説明です。 ※バージョンの確認方法はこちらです。 インポートを行うCSVファイルを指定した後に、「インポート準備処理でエラーが発生しました。 存在しないカラムが指定されています。差込タグ名:test@example.com」のように差し込み用タグ名にcsvファイルに登録したメールアドレスが表示されている場合は、...
注意:本記事はCuenote FC6.7.0以降のバージョンでご利用可能な機能についての説明です。 ※バージョンの確認方法はこちらです。 アドレス帳にインポートできるCSVファイルの文字コードはUTF-8またはShift-JISの2種類になります。 BOMがついていればUTF-8、ついていなければShift_JISと判別されます。 ExcelでCSV形式で保存、CSV UTF-8形式で保存した場合...
「重複処理となったメールアドレス」はCSVファイルのアップロード時に件数はご確認いただけますが アドレスを特定する機能のご用意はございません。 ご了承頂きますようお願い申し上げます。 確認方法としてはCSVファイルのアップロード前のアドレス帳のデータを事前にダウンロードいただき、 新しく追加されたCSVファイルとの差分をご確認いただく必要がございます。
注意:本記事はCuenote FC6.7.0以降のバージョンでご利用可能な機能についての説明です。 ※バージョンの確認方法はこちらです。 Cuenote FC以外で発行されたパスワードをアドレス帳にインポートする事はできません。パスワード以外の登録情報をインポートする事は可能ですので、パスワード欄を除外した形でデータをインポートしていただく必要がございます。
ご利用のデバイスがMacでアドレス帳への一括処理(CSVファイルのアップロード)で 失敗となる場合についてご案内します。 Microsoft Excel for MacのバージョンによってはCSVファイルの改行コードが Cuenote FCでは利用できない指定が行われている場合があり、 改行が正しく設定されないことによるエラーが発生することがございます。 ■改行コードの違いについて ・Window...