【Cuenote FC】UserAgent情報に関連した機能の仕様変更について
以下のお知らせを配信いたしました。
※配信した内容から一部変更して掲載おります。(FQDNの省略等)
ご登録済みの連絡先に届いていない場合はお手数ですが、【ご契約者向け】お問い合わせ・申請フォームより連絡先変更のご連絡をお願いします。
配信日:2023年1月13日 |
件名:【Cuenote FC】UserAgent情報に関連した機能の仕様変更について |
本文:
お客様各位
平素よりメール配信システム「Cuenote FC」をご愛顧賜り、 厚く御礼申し上げます。
この度、Cuenote FCのUA情報を扱う関連機能の仕様変更を 実施いたします。 内容について、以下の通りご案内申し上げます。
■背景 Google Chromeの仕様変更に伴う対応です。
Google社では、User Agent(以降、UA情報)と呼ばれる ブラウザやOSを識別する為の情報を削減する取り組みを 行っており、2023年2月にリリースされるChrome110から その影響が発生いたします。
Cuenote FCでは、配信メールの開封・クリック計測時等に 取得したUA情報を、メール配信処理時のデバイス判別等の 処理に利用しておりますが、Google社の仕様変更に伴い、 Google Chromeから情報取得が行えなくなる為、UA情報を 扱う関連機能の仕様変更を実施いたします。
※Google Chromeの仕様変更に掛かるお問い合わせは 弊社では承れませんことご了承ください。
■対象機能 ・メール配信機能 ・ユーザーエージェント取得機能
■変更内容 ・メール配信機能 デバイス別自動配信機能*1の判定が変更されます。 宛先によっては、変更前後で配信されるHTMLメールの 形式(リンク型/添付型)が変わる可能性がございます。 *1)https://www.cuenote.jp/fc/capability/device-autodelivery.html
・ユーザーエージェント取得機能*2 Cuenote FCから配信されたメールで開封・クリックの 計測機能の適応により取得されていたUA情報の内容が 変わります。 これに伴い、管理画面・ログで表示・出力される内容も 変化する場合がございます。 *2)https://www.cuenote.jp/fc/capability/user-agent.html
■仕様変更日程 以下の日程で変更を実施いたします。
・日程:2023年1月31日(火) ・影響:なし。通常通り、ご利用いただけます。
※同時刻以降に開始される配信の一部で、HTMLメールの リンク型・添付型判定が変更となる場合がございます。 以 上
|